ひまわりの芽がでました

ひまわり応援隊「平和の種プロジェクト」でまいた、ひまわりの芽がでました。

ひまわりの芽がでました

2、3日すると、この双葉の間から本葉がでてくるので、いまから楽しみです。

写真の奥に朝顔が見えますが、知らぬ間にぐんぐん成長して、2本もつるを伸ばしていました。全体では5本も伸びています。

ひまわりの芽がでました

この暑さが続くと、ひまわりも、知らぬ間に葉を茂らせているかもしれません。

明後日は、2022年度前期通信制のレポート提出締切日です。

ひまわりの芽がでました
レポートに打ち込む生徒 7/12(火)
ひまわりの芽がでました
机を並べて質問する生徒 7/12(火)
ひまわりの芽がでました
質問したり進路相談したり 7/12(火)

私たちも、ひまわりや朝顔のように、確実に成長していきたいですね。

同じカテゴリー(ボランティア活動)の記事画像
ひまわりの種の脱穀 ~平和の種プロジェクト
ひまわりの収穫 ~平和の種プロジェクト
ひまわり収穫へ~平和の種プロジェクト
出た!出た!出たに!
ひまわり応援隊「平和の種プロジェクト」に参加
同じカテゴリー(ボランティア活動)の記事
 ひまわりの種の脱穀 ~平和の種プロジェクト (2022-10-21 15:10)
 ひまわりの収穫 ~平和の種プロジェクト (2022-10-07 15:05)
 ひまわり収穫へ~平和の種プロジェクト (2022-09-30 14:00)
 出た!出た!出たに! (2022-07-14 16:15)
 ひまわり応援隊「平和の種プロジェクト」に参加 (2022-07-12 15:00)
プロフィール
飯田女子高等学校 通信制課程
飯田女子高等学校 通信制課程
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8