2018/02/26
後期の単位認定試験が終わり、後期の終業式と卒業式を待つばかりとなりました。
今日は、春のような暖かい日差しです。
これまでお伝えしてきた、白梅の傍で、紅梅のつぼみが大きくほころび始めています。

白梅

紅梅
今日は、春のような暖かい日差しです。
これまでお伝えしてきた、白梅の傍で、紅梅のつぼみが大きくほころび始めています。
白梅
紅梅
しばらく生徒は学校に来ませんが、次登校するときにはきっと咲いているでしょう。
2018/02/08
暦の上では春になりましたが、今朝の飯田市は氷点下7度。
明日はさらに冷え込むようです。
立春を過ぎたのに、このように寒さが残っている気候を「余寒」といいます。
この時期は気温の変動が大きくなりやすいので、みなさま体調管理に十分気をつけて下さいね。
さて、先日お伝えした特別棟前の梅のつぼみの続報です。
寒さに負けずさらに膨らんでいます。

また今朝は、空が一段と青く、通信制の校舎を差す日の光も強くて、思わず写真におさめました。

気温は上がりませんが、「光」は次の季節の到来を告げています。
明日はさらに冷え込むようです。
立春を過ぎたのに、このように寒さが残っている気候を「余寒」といいます。
この時期は気温の変動が大きくなりやすいので、みなさま体調管理に十分気をつけて下さいね。
さて、先日お伝えした特別棟前の梅のつぼみの続報です。
寒さに負けずさらに膨らんでいます。

また今朝は、空が一段と青く、通信制の校舎を差す日の光も強くて、思わず写真におさめました。
気温は上がりませんが、「光」は次の季節の到来を告げています。