通信制の授業がないある日、全日制の清掃の時間に通信制の教室にいると、二人の先生がやってきました。 今日は授業がないはずですが、ふたりはそのまま打ち合わせたように自然に掃除を始めました。 







イスを机の上に上げて、床をほうきで掃いて、机や床をぞうきんで拭いてゴミを捨てる。 このなんとも当たり前の風景が、とても新鮮ですがすがしく感じました。 黙々と掃除を続ける二人の先生からは、「自分たちが使う場所は、自分たちできれいにする」というオーラが出ているような気がしました。

10月15日(火)後期始業式が行われ、後期の授業がスタートしました。
学園歌を斉唱し、校長先生のお話につづいて後期のレポート締めきり日や合格期限日、単位認定試験の範囲発表日が連絡されました。式後はクラス毎に清掃やHRが行われ、


オリエンテーションでは週一日コースと週3日コースとに分かれ、各自の時間割表を決めました。
久しぶりの登校日のこの日、特別棟は賑やかで活気のある一日となりました。

プロフィール
飯田女子高等学校 通信制課程
飯田女子高等学校 通信制課程
< 2019年10>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8