上郷地区の皆さんからいただいたブルーベリーに、今年は実がなりました。


まだ青く固い実。少し赤みを帯びたものもあります。


いつ熟して食べられるようになるか、ちょっと心配になります。

次の写真は標高900メートルの我が家のものです。


おいしく食べられるようになるには、剪定や土づくり、追肥、摘心など、手入れが必要です。

熊谷教頭が毎日、花壇の手入れをしているように、成長を生み出していく「はたらきかけ」が大切です。


ひまわりもまた大きくなっていますね。私たちも、自身の成長を創り出せるような学びへと向かう力や学び方を学んで、実践できるといいですね。

いまは、レポートが合格し授業も終わって、あとは単位認定試験だけの人が多くなりました。今日も登校して自学自習に打ち込んでいます。目的をもって学んでいる姿には、感心させられます。


プロフィール
飯田女子高等学校 通信制課程
飯田女子高等学校 通信制課程
< 2022年07>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8