2019/09/26
9月17日(火)から前期保護者懇談会が開かれています。

これは、生徒と保護者が出席し、学級担任と共に前期の学習を振り返り、後期の履修登録をするために行われているものです。 先週から、生徒と保護者があらかじめ決まった時間割りに基づいて、登校しては下校するという毎日が続きました。 それもいよいよ明日が最終日。 10月の最初の登校日は10月15日(火)の予定です。 この日は生徒全員が集まり、始業式を行い、ロングホームルームなど後期の授業が始まります。 令和元年度の通信制課程も折り返し点にやってきたことになります。
これは、生徒と保護者が出席し、学級担任と共に前期の学習を振り返り、後期の履修登録をするために行われているものです。 先週から、生徒と保護者があらかじめ決まった時間割りに基づいて、登校しては下校するという毎日が続きました。 それもいよいよ明日が最終日。 10月の最初の登校日は10月15日(火)の予定です。 この日は生徒全員が集まり、始業式を行い、ロングホームルームなど後期の授業が始まります。 令和元年度の通信制課程も折り返し点にやってきたことになります。