9月13日(土)、第48回南信地区高校定時制通信制生徒生活体験発表大会が飯田市鼎文化センターで開かれました。
 これは、例年この地区の定時制や通信制高校に通う生徒達が集い、自分の日頃の生活体験について各校代表の生徒が発表し、お互いの成長の機会にするという趣旨で行われているものです。
 代表生徒は12名で、本校からは、選ばれた2名の生徒が出場しました。 審査の結果、最優秀賞には諏訪実業高校の生徒1名が選ばれ、優秀賞に輝いた箕輪進修高校と赤穂高校の2名の生徒と共に来月12日に上田市上田文化会館で行われる県大会に出場します。 本校の代表1名は「審査員特別賞」を受賞しました。
 この大会の大切な趣旨、「友達の体験を友達の生の声と言葉で聞いて、学び会う」を考えると賞を決めなければならないのはいささか酷と言えます。 全国大会までつながる大会という形式の都合もありますが、参加した生徒達や職員、保護者、一般の方の心には、12名のこころのささやきや叫びが、自分の人生の回想とともに行き来したことでしょう。 

プロフィール
飯田女子高等学校 通信制課程
飯田女子高等学校 通信制課程
< 2019年09>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8