今日は2023年度報恩講をお勤めしました。

2023報恩講カード

報恩講は親鸞聖人のご命日11月28日を機縁として、念仏の心に触れ自分自身を見つめる大切な集いです。


校長講話では、大学時代に出会った言葉を通して、今を大切に生きることについて話されました。「学問は、問いを学ぶことである。学びをどのように使っていくかが大切である」と。また、「諸行無常ゆえに努力せよ。会っている時間、思っている時間、その瞬間を大切にして努力しよう」と。


今年度の法話は宗教科の髙松祐真先生でした。「南無阿弥陀仏~人として生まれたということ~」という講題で、やさしく語り掛けてくれました。

『私たちは生きている中で、勝手に決めたものさしで、「〇〇できないといけない」と考えて決めつける。でも、生きているだけで大切なんだということを訴えているのが南無阿弥陀仏である。阿弥陀仏はいつでもどこでもあなたを見捨てない。私は、たくさんのいのちに支えられて今を送っている。。私は一人じゃない。そのことに気が付いたら本当に有難いと思える。私を支えてくれるたくさんのいのちに対する恩返しは、今できる精一杯のことをやるということ。』と話されました。

報恩講を通して、私自身を見つめ直す大切な時間をいただきました。


プロフィール
飯田女子高等学校 通信制課程
飯田女子高等学校 通信制課程
< 2023年11>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8