前期始業式(在校生)

4月14日火曜日に、2、3年相当の学年が登校し、前期始業式を行いました(新入生は入学式の時に始業式を実施)。
校長先生から担任の紹介があり、その後の講話では「新型コロナウィルスの現状は出口の見えないトンネルだが、必ず出口がある。今私たちにできることは、感染しないことはもちろん、周囲の人に感染させないための行動をして欲しい。また、ここには9名の新入生はいませんが、その出会いは、出会うべきして出会う、必然性のある出会い(因果)である。その出会いを大切にして新入生と共に新学期の生活を初めて欲しい。」と在校生に話されました。

前期始業式(在校生)


その後のHRでは新しい担任の自己紹介とレポートと今後の日程の連絡がありました。
学校は新型コロナウィルスの感染予防強化期間のため、休校となっていますが、それにともない、オリエンテーションは、学校再開後行われる予定です。スクーリング(面接指導)ができない期間は、渡されたレポートに取り組み、4月21日に提出することになっています。


同じカテゴリー(行事)の記事画像
釈尊降誕会が行われました
釈尊降誕会前日準備をしました
2024年度が始まっています
懇談会
第2回入試
後期卒業式
同じカテゴリー(行事)の記事
 釈尊降誕会が行われました (2025-05-14 16:05)
 釈尊降誕会前日準備をしました (2025-05-13 16:39)
 2024年度が始まっています (2024-05-23 12:00)
 懇談会 (2024-03-14 11:30)
 第2回入試 (2024-03-08 13:15)
 後期卒業式 (2024-03-07 14:30)
プロフィール
飯田女子高等学校 通信制課程
飯田女子高等学校 通信制課程
< 2025年06月 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8