令和2年度前期入学式

 4月11日(土)通信制課程の入学式が行われました。 全日制と同様に新入生一人につき保護者の出席は1名、職員は校長以下通信制の担任などごく限られた教職員にしぼり、最小限の出席者による式になりました。

令和2年度前期入学式



 式中、新入生代表生徒が「校則を守り、教えに従い、生徒の本分を尽くす」ことを誓うと、学校長が式辞で9名の新入生とその保護者に対してお祝いを述べ、本校が仏教の教えに基づいて建てられたことや「美しく生きる」という建学の精神を紹介し、「与えられた自分の人生を、精一杯、輝かせ続ける」ために、こつこつ努力を重ねることの大切さを強調し、新入生を励ましました。
 保護者挨拶では、代表の方が入学許可へのお礼や、「こういう学校があるということも、娘を持つ親として本当にありがたい」「安心して通わせられる」などとして、学校へ「精一杯協力し、子供達を応援したい」と結びました。
 式は15分で終了し、その後、担任によるLHRが行われました。 生徒たちは緊張した表情で聞いていました。

 本校では、通信制も臨時休校(4月10~4月24日)に入っており、4月14日(火)に始業式が行われ、レポート(学習課題)が配布されます。 レポートは個々に提出し、スクーリングが再開するまで自宅で学習することになっています。

同じカテゴリー(行事)の記事画像
釈尊降誕会が行われました
釈尊降誕会前日準備をしました
2024年度が始まっています
懇談会
第2回入試
後期卒業式
同じカテゴリー(行事)の記事
 釈尊降誕会が行われました (2025-05-14 16:05)
 釈尊降誕会前日準備をしました (2025-05-13 16:39)
 2024年度が始まっています (2024-05-23 12:00)
 懇談会 (2024-03-14 11:30)
 第2回入試 (2024-03-08 13:15)
 後期卒業式 (2024-03-07 14:30)
プロフィール
飯田女子高等学校 通信制課程
飯田女子高等学校 通信制課程
< 2025年06月 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8