令和5年度入試が本日1月26日(木)に行われました。


午前中は全日制の第Ⅰ期入試、午後は通信制の第1回入試を行いました。


【通信制 第2回入試】
 ・入試日‥‥3月9日(木)
 ・願書受付‥3月1日(水)2日(木)17時まで
 
本校通信制に興味のある中学生・保護者の方は中学の先生を通じて本校へお問い合わせください。

なお受験する場合は事前の個別相談が必要です。

【個別相談について(重要)】
 2月24日(金)が最終です。
 お早めにお問い合わせください。
 願書は個別相談の際お渡しいたします。

また転入学・編入学は随時受け付けています。
本校まで気軽にお問い合わせください。

 【問い合わせ先】
  飯田女子高等学校
  通信制教頭
  熊谷敬俊
 ☎0265-22-1386



飯田女子高校通信制課程の説明会を10月29日(土)に開催します。 

申し込みは締め切りましたが、
参加を希望される方は、
本校まで電話でお問い合わせください。

 【問い合わせ先】
  飯田女子高等学校
  ☎0265(22)1386
  通信制課程 教頭 熊谷敬俊


本校では、本人と保護者と十分対話を重ね意思の確認をし、全日制から通信制への課程変更を認めています。

本日、課程変更式がありました。


式では、有馬校長から、「人間到る処青山あり(じんかんいたるところせいざんあり)」

という江戸時代末期の僧侶 月性(げっしょう)の言葉が贈られました。

有馬校長は、「この言葉は、人間は、どこへ行っても強い意思のもと生きられるという意味であり、この言葉を糧とし、ひとりひとりが新たな場所で自分探しをしよう、がんばろう」とエールを贈りました。


その後は、転入生・課程変更生の履修登録を行いました。
これにより新たに5名の生徒が仲間入りします。



飯田女子高等学校通信制課程は、今年度開設6年目を迎えました。

転入学は随時受け付けています。

本校通信制課程に興味関心のある高校生・保護者の皆さま、お気軽にご連絡ください。

学校見学や学校説明も行っています。

 【問い合わせ先】
 飯田女子高校通信制課程
 教頭 熊谷敬俊
 ☎0265(22)1386



熊谷教頭は、毎日、花壇の手入れをしています。


連休明け、朝顔はぐーんとおおきくなっていました。


ひまわりの本葉も成長しています。


3月22日(火)に新入生の入学手続き・履修登録が行われました。

春はどこへやら、朝から雪の降る一日でした。


開設6年目、過去最高の新入生を迎えます。会場には入学予定者と保護者が集まり、全会場で共通する連絡や手続きを行いました。


その後、2022年度前期に履修する科目の登録や相談をしながら手続きを進めました。


いよいよ2022年度に向けて準備が始まりました。花が咲くか危ぶまれた水仙は、寒の戻りの中でも元気よく咲いています。
新入生の皆さんも、在校生の皆さんも、それぞれの春に向けて準備を進めていきましょう。




本日、飯田女子高校通信制課程の第2回入試を行いました。
今日はあたたかく穏やかな天候でした。



本校通信制課程への転入学・編入学は随時受け付けています。
本校に興味のある方は、お気軽にご連絡ください。

【問い合わせ先】
 飯田女子高等学校通信制課程
  0265(22)1386
  教頭 熊谷 敬俊

2022年度通信制課程の前期入学式は4月8日(金)です。
本校では、本校が「安心できるあなたの居場所」になるように、ともに歩んでいきます。

飯田女子高等学校通信制課程 2022年度第2回入試の願書受付が本日より始まりました。


願書受付は、明日3月8日(火)17時が締切です。

第2回入試は、3月11日(金)。
入試は併願で、合否は、作文と面接、書類審査を含め、総合的に判断して出します。

本校通信制課程では、「こころの教育」「いのちの教育」を理念に据え、「学ぶ楽しさ」を知って、「通いたくなる学校」を目指しています。







飯田女子高等学校 令和4年度入試が、1月27日(木)に行われました。
午前中は全日制のⅠ期入試、午後は通信制の第1回入試でした。
感染症対策を徹底して実施しました。

通信制の第2回入試は、3月11日(金)。願書受付は、3月7日・8日です。
本校通信制に興味のある中学生の皆さん、保護者の方は、中学の先生を通じて本校までお問い合わせください。受験する場合は、事前の個別相談が必要ですのでご承知おきください。

また、転入学・編入学は随時受け付けています。本校まで、遠慮なくご連絡ください。

 【問い合わせ先】
 飯田女子高等学校通信制課程
  教頭 熊谷敬俊
  0265(22)1386




こんにちは。本校では、転入学を随時受け付けています。
本校通信制課程に興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

【問い合わせ先】
通信制課程教頭 熊谷敬俊
0265-22-1386



さて、今日、通信の校舎横の花壇に、ひょろりと非常に長く伸びているものを見つけました。


まったく今日まで気が付かなかったので、何だろうと思って近寄って見ると、百合でした。


校舎周辺を歩いてみると、全日制の校舎正門前にも、葉や茎の形状が似ている百合が咲いていました。


突然現れた百合ですが、何という種類か調べてみたいと思います。

プロフィール
飯田女子高等学校 通信制課程
飯田女子高等学校 通信制課程
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8